厚生労働大臣許可とは?その意味とメリット
▲厚生労働大臣許可証
多くの看護師求人サイトに見られる「厚生労働大臣許可」の文字。
しかし、この「厚生労働大臣許可」の意味と、この許可があることでどういったメリットがあるのか理解されてない方も多いと思います。
こちらのページでは、「厚生労働大臣許可」の意味と、許可を受けた看護師求人サイトにはどのようなメリットがあるのかを解説していきたいと思います。
厚生労働大臣許可とは?
許可を得るには審査に合格しなければならない
例えば、サイト上などで求人先の情報提供だけをしているだけであれば、厚生労働大臣の許可は無くとも運営することは可能ですが、求人先と求職者を直接結ぶ人材紹介業を運営するのであれば、こちらの許可がなければ違法となります。
しかし現在、第三者から見て明らかな人材紹介業であったとしても、実際は、直接の人材紹介は別の会社に委託して、自社では情報提供という形で運営している企業が多いのも事実です。
というのも、人材紹介業を運営する上で厚生労働大臣の許可を受けるには、まず厚生労働省の出先機関である労働局に申請書を提出し、資産を始めとした様々な審査をクリアーしなければならないため、力のない企業には敷居が高くこのような現状になっているのです。
では、厚生労働大臣の許可があるサイトはそうでないサイトに比べどのような点で有利なのか、そのメリットを解説していきたいと思います。
厚生労働大臣許可番号の見方
数字や記号の羅列に見える許可番号も、もちろんそれぞれに意味があります。
最初の2桁の数字は都道府県コードで、看護師求人サイトの場合、その多くが東京都を表す13となっています。
その次のカタカナですが、「ユ」なら有料事業、「ム」なら無料となっています。
その次の6桁の数字は事業者固有番号となっていますが、2004年3月1日以降からは30000から始まる通し番号を割り振っているため、そこから人材紹介業としての歴史も見ることができます。a
厚生労働大臣許可のメリット
信頼できる
上記したとおり「資産を始めとした様々な審査をクリアー」しなければ厚生労働大臣の許可は下りません。
つまり認可されたサイトというのは、それらの審査に合格した、企業として体力のある、いわば厚生労働省のお墨付きがある企業だと言えるのです。
また、許可があることで自社で人材紹介をしている事がわかるので、万が一トラブルが起きた際にも、直接そのサイトの運営会社に解決を促すことができるので、そういった点からも安心です。
再就職手当を受け取れる
信頼出来るというのももちろん大切な要素ですが、実質的に大きいのは下記に解説するこちらだと思います。
退職した際に雇用保険受給資格者であれば、一定期間を経て雇用保険(失業保険)を受け取る事が出来ます。
しかしその受給資格決定後に早期の再就職となった場合、再就職手当として、支給日数が所定給付日数の、
3分の1以上残っている場合は、基本手当の5割を、
それぞれ受給することが出来ます。
つまり、再就職が早ければ早いほど給付率が高くなる制度で、より早く再就職を促す意味があります。
しかしこの再就職手当を受給するには、ハローワークなどの公的機関以外では上記した厚生労働大臣の許可を受けた企業からの転職に成功していなくてはなりません。
つまり、許可があるサイトと言うのは、信頼度が高いのはもちろん、再就職手当を受け取れる条件を満たしているサイトだと言えるのです。
厚生労働大臣の許可があるサイト
当サイトの運営ポリシーは、「厳選した信頼できる看護師求人サイト紹介」です。
つまり、当サイト(看護師級サイトランキング比較)で紹介している求人サイトは、全てこの厚生労働大臣の許可を受けたものだけとなっています。
当然信頼できるサイトばかりですので、その上で自分が求めるサービス等を吟味し、今後の就職活動にお役立ていただければ幸いです。